2021/06/29

美ら海(ちゅらうみ)水族館

まったくもって(誤解)の連続!

 二昔近く前になるでしょうか、日本折紙協会沖縄支部(このときは違う名称だった? 具体的には、当時代表であられた島袋保子(Ms.Simabukuro Yasuko)さんからのお招きにて講演に伺い、大いなる感激の中でそれを終えての休みの1日、素晴らしい「美ら海水族館」に初めて行きました。

 いやっー、本当に素晴らしい水族館でした!  巨大な「ジンベイザメ」の悠揚迫らぬ泳ぎの姿には感動させられましたね!

 ところで、このとき私の心には、大きな一つのわだかまりがありました。それは希少生物のジュゴンの生息地であると聞いた辺野古(へのこ)の海が、基地の滑走路として埋め立てられるというニュースです。

 日本の基地の7割も押し付けている上に、さらに美しい自然まで破壊する! こんな暴挙をやって、それで利益を得るのは一体だれ?

 とまれこんな決定に強い怒りを覚えるものの、私なんかにはどうしようもない。でともかくジュゴンに会いたいと思いたってこの水族館へ行きました。そしてついに対面出来ました!

…が実はそれは「マナティー」だったのです! しかしそのとき、私は「ジュゴン」と「マナティー」とは同じ生物で、生息場所の違いで名前が違うのだろうと誤解していたんですね。

 さてそんな誤解のまま長い時間が経過した後、信州おりがみ交流会「りんどう」にお呼ばれしたときの(テキスト)に、おりがみ「ジュゴン」の紹介をしました。それからまた長い時間の経過の後、NOAのマガジンにこの作例の紹介をしてくださるとのチャンスを得ました。

 このとき、編集長の青木伸雄(Mr.Aoki Nobuo)さんからそっとやさしく『ジュゴンの尾ひれの形状が、マナティーのそれになっていますが、直していいですか?』とのご指摘をいただいて、初めて自分の誤解に気づいたわけです。そしてインターネットで調べたら『よく間違える人がいるが、別種の生物』の解説と写真を見たのです。

 そしてたまたまの偶然で、テレビのコマーシャルで『日本で唯一(ジュゴン)が見られるのは(三重県の)(鳥羽水族館)だけです。』との声を聞く。

 辺野古→ジュゴン→美ら海水族館→ジュゴンとマナティーは同じ? とそんな誤解の連続だったんですね。ともかく楽しく知識が得られ、青木さんには感謝しています。


 これは「マナティー」で、既にこのブログの最初の方で「ジュゴン」として紹介。が、それが間違いで、「ジュゴン」は次の写真の通り、尾ひれの形状が違う。




0 件のコメント:

コメントを投稿