2023/02/07

消滅とは?

 この宇宙でもっとも速く動き、1秒に30万キロ走るという(光)は、素粒子の光子だと教わりました。ではこの(光子)って? (蛍の光)(ロウソクの炎のゆらめき)(懐中電気での光)(自動車のヘッドライト)…みんな光ですが、これらは同じ光子なんでしょうか?

 素粒子は、宇宙の始まりの(ビッグバン)によって生み出されたものだそうですが、その素粒子の組み合わせで生じた(物質)と(反物質)は、出会うと(対消滅)で一瞬光を発すると消滅するのだと!

 でもこの(消滅)って、一体どういうことか? 光という素粒子は人間の目には光ることを失ったとしても、その存在物は残るのでは? するとそれは(ダークな存在)として、エネルギーを有しているのでは? おっ!(ダークマター)(ダークエネルギー)ってそれでは?

 素人ならではの超妄想は面白いでしょう。この宇宙の全物質の(5倍)も在るというダークマターって(光ることを止めた光子)とか(ニュートリノ)なんかの集積なんじゃないの? 

 熱力学というのでは、「エネルギー保存則」がありますよね。ともかく門外漢は何の束縛もなく、自由気ままなんですよね。はっはっは。

 ここまで来てまた(イヤ毛虫)が力を持ったようで、ヤル気がなくなりました。ここらでさよならでしょうかね。

 人生でいっとき光ることもありましたが、今はもう光を失った身とてダークな存在! ここらで消滅しましょうかね。





2023/02/03

昔のピクトグラム

楽しい漢字

 オリンピックや万国博の折に考えられた(ピクトグラム)の、その原点は漢字ではないだろうかと思う。だって漢字って、アルファベットより圧倒的に数も多く、従ってもっと表情豊かな絵画的な造形のように思えるからです。

 昔どこかの週刊誌で、漢字に対する外国人のイメージ集という企画があって、…今記憶に残っているのが(足)と(四)で、(足)はお滑り台を降りる子供、(四)は独身者のアパートの窓辺に干された靴下! 素晴らしいイメージだと感動したものです。

 さて前項で取り上げた(π)の字につき、作家加治将一氏はもっと面白いものを揚げている。それは(西)の字で、…なんと! これは西方にある楽園を”長方形”でピクトグラミングした(エデンの園)から、追放されたアダムの姿だと言うのです! 実際そう見えます!

 さて話はガラッと変わります。2+2と、2×2は、共に(4)で、足し算と掛け算の答えが同じという不思議さを教わったことがありますが、先日NHKTVで、「ABC予想」とか言う奇妙奇天烈な数学の話の紹介があって見ましたが、その冒頭の話では、『足し算は掛け算よりずっと難しいものだ。』で始まりました!? 『小学校の算数の授業での教え方の順番が違う。』という阿部恒さんの話を前にしましたが、改めて思い出しました。とにもかくにも、人間の思考ってなんとも面白いものですね!