2021/08/03

人間の(細胞の数)? 

(かに折りさん)?

 昔、私が初めて聞いたときは、『人体は60兆個の細胞で出来ている。』でしたが、最近はこれが37兆個ときっちりした数値に減らされていますね。あの山中伸弥教授(Prof.Yamanaka Sinya)が言われているので最新の認定数値ということでしょうね。なにか深い理由でもあるのか知らん。

 まあそれでも大変な数ですが、この細胞の中には複数の共生者の(ミトコンドリア)が居るし、腸には多数の(細菌)が居るそうだ。その数なんと100兆個だって!

 ともかく我々一人の人間は、無数に近い生命の共同体だと、テレビにて、具体的な映像で見せてもらえるこの頃だ。そういう神秘的な映像から教わるのは、いやまったく精妙不可思議な人体です! しかし、そんなこと教えられ「うわっー!」と驚くも、実感などはまったくもって無い。いや感じ取ることなど出来ない!

 さてこんな凄い映像情報を、もしもかのレオナルド・ダ・ビンチさんにお見せ出来たら、『そんなこと私は予想していたさ。』とでもおっしゃるかな?

 いやそれは冗談、実は次の話に繋ぎたいのです。

 1枚のおりがみの中に(無数の夢や可能性)が内在していて、今発見されているものは、ほんのその一部。だから「クレオパトラの横顔」が出来たぐらいで、この世界の楽しみを終われる筈もないのだが、…ただこちらの肉体の衰えは如何ともし難い。

 このことだけはいやでも実感できる! そして、肉体が衰えると、脳細胞も疲れてか、意欲を覚えるテーマもなかなか思い浮かばない。

 そこで若いオリガミアンの方々、おっと今はオリガミストと呼ぶんですってね。おりがみをするには、タキシードかロングドレスを着ないとならないように響く改名ですね! ミュージシャン、コメディアン、オリガミアン、私はそんな名の方が好きです。 あれあれジジイになって嫌味が多いですね。どうぞ聞き流して。

 でもともかく、どうかこれまでに見たこともないような、すごいものを引き出して見せてください。

 ともあれこれまで自分で見付けた諸々を、同好の士にお聞き願いたいの思いもあって、こんなブログを始めたわけですが、まあそんなエネルギーもあとどれほど残っているか?

 おっとすみません。暗い話はいけませんね。でも私気持ちは明るいんです。知の巨人と称された立花隆さんの100分の1にも及ばないでしょうが、何しろ本をいっぱい読み、数え切れないほどの未知だった情報やドラマに触れて、いつでも心に感動を覚えて生きて来れた幸せな人間と感じているからです。

 それに加えるに「おりがみ」という大きな包容力を持った友とも手を携えて来れました。もはや何をか望まん。

 でもね、岡村昌夫(Mr.Okamura Masao)先生の論文に、『明治の頃のおりがみ好きの中で、江戸時代に考えられた(蟹=8本の足、2つのはさみ、2つの目玉を1枚のおりがみで折り出す奴です)が折れる人を(かに折りさん)と呼んでレスペクトを受けた。』といった一節がありました。

 で昔の作例ですが、大いに気に入っている「かに」を紹介してみます。 はいっ! この際しっかりと言いましょう、この私は、我が身の内で働いてくれている細胞は実感できないが、1枚の紙の中に潜む諸々を感じ取る技に、人より少し熟達している(かに折りさん)なんですよ?





(割りピン)という素材との、コラボレーションでの作例です。面白いでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿